エンジニアの間でも時代遅れの飲みニケーションは存在する?

飲みニケーションは時代遅れなのではないか、という議論があります。
飲みニケーションとは、仕事のストレスを解消し、コミュニケーションを図るために行われる飲み会のことです。

しかし、最近では飲み会嫌いな若者が増えており、ITエンジニアも例外ではありません。

目次

飲み会嫌いな若者が増えている?

最近の若者には飲み会に参加することを嫌がる人が増えています。
一昔前は、忘年会や新年会などの飲み会は強制参加とされることが多く、会社の飲み会は出世のチャンスと捉えられることもありました。
しかし、なぜ最近では飲み会に参加しない若者が増えているのでしょうか?

飲み会で評価するのは時代遅れ

その理由として、飲み会で評価されることが時代遅れであると感じていることが挙げられます。
昔は飲み会での人間関係やコミュニケーション能力が重要視されていましたが、現代の若者はスキルや実績を重視し、パフォーマンスベースの評価を求める傾向があります。

飲み会での親交深めやコミュニケーションの重要性が問われており、実際に参加しても仕事上の役立ちがないと感じる人も多いです。
意味不明な会話や悪口が増え、仕事の悩み相談もネットでできるため、若者は参加する意味を感じていません。

このような背景から、古き良き飲みニケーションの概念は時代遅れと言われています。

説教がうざい

飲み会での上司や先輩からの説教がうざいと感じる人も多いです。
会社の飲み会は若者に物申すという姿勢で来る上司もいて

君のためを思って言ってるんだ!

と言われても、仕事中にその場で言ってくれればいいのにと感じるだけです。

酒の席は楽しく飲ませてくれる場であってほしいと思っています。
仕事は仕事、宴席は宴席です。もう少しその気持ちを汲んでほしいと若者は考えています。

おっさんがうざい

説教がうざいことと繋がりますが、おっさんがうざいと感じる若者も多く、年齢や地位による上下関係を重んじる傾向が減ってきています。
飲み会では、体育会系のノリや昭和のノリが求められる雰囲気があり、これが参加をためらわせる要因となっています。

飲み会が進行する中で、このような雰囲気が続くことで、苦手な人にとっては辛い状況となります。

ダラダラ続くのが嫌い

飲み会がダラダラ続くことも若者にとってストレスとなっています。
それは友達同士でも同じで、意味のない話を何時間も聞いたり、話さなければならないことを苦痛に感じる人は少なくありません。

最初は楽しいと感じていても、長い時間が経つと、終盤が驚くほどつまらなく感じてしまいます。

コロナ禍による飲み会の変化

昨今では新型コロナウイルスの影響により、飲み会の形態や頻度にも以下のような変化が生じました。

外食自粛により会社の飲み会が激減

まず、外食自粛の影響で会社の飲み会が激減しました。
以前は定期的に行われていた飲み会も、自宅での飲み会やオンライン上での飲み会に変わりました。

コロナ禍を機に、飲み会に対する意識が変化していると言えます。
また、飲み会に参加しないハードルが下がったと感じている人も多いようです。

在宅勤務の増加により飲み会が企画されない

さらに、在宅勤務の増加により、飲み会自体が企画されないことも増えました。
エンジニアを始め在宅勤務の若者たちは自宅で仕事をすることが多く、わざわざ飲み会のために出てくる必要がなくなったのです。

「飲み会がなくなって嬉しい」と思っている人は多い

職場内の階層を確認する儀式と感じていた下っ端の若者にとって、飲み会という行事はつまらないものです。
そのため、飲み会がなくなって嬉しいと思う人が多いのも事実です。

エンジニアの飲み会文化

では、実際エンジニアは飲み会をどういう風に考えているのか見てみましょう。

もともとエンジニアは飲み会が苦手な人が多い

エンジニアの間では、もともと飲み会が苦手な人が多い傾向にあります。
コミュニケーション能力よりも技術力や知識を重視する文化が根付いているため、飲み会でのコミュニケーションに抵抗を感じる人も少なくありません。
実際、ITエンジニアの集まりは比較的内向的な人が多い傾向があります。

在宅勤務だとわざわざ飲み会のために出てこない

さらに、在宅勤務が増えたことにより、わざわざ飲み会のために外出する必要性が減少しました。
エンジニアたちは自分の作業環境が整っている自宅で仕事をすることが多く、飲み会に参加する必要性を感じないのです。

まとめ

コロナ渦の影響で減少しましたが、最近では飲み会嫌いな若者が増えており、飲みニケーションは時代遅れであると言っても過言ではないでしょう。

しかし、飲み会がなくなって嬉しいと思う人も多い一方で、会社によってはコミュニケーションの場としての飲み会の価値も見落とせません。
今後は飲み会の文化や形態の見直し、効果的なコミュニケーション手法の模索が求められるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京・大阪で20年、システム開発・WEB制作をメインに行っている株式会社セルバが運営する、エンジニアの転職・就職支援サービスです!
自社で多くのエンジニアを採用・育成してきた経験から、未経験からエンジニアになりたい人やエンジニアとしてキャリアを成功させたい人を応援しています。
弊社セルバで働きたいエンジニアの方も随時募集中です!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次